東京都内の公立小学校に入学する場合、9月中には住む場所を決めておいた方が良いかもしれない。

どうも管理人です。

保育園年中の娘がおり、そろそろ小学校の事も調べ始めています。

まだ、実際の入学までには1年半くらいありますが。。

なぜ調べているかと言いますと、現在、賃貸の1LDK(40㎡くらい)に住んでいます。

で、最近、部屋が狭いと感じています。。

子どもも大きくなり、おもちゃやら何やら色々と荷物も増えてきました。

それで、2人目の子どもも欲しいなって思っています。

そうすると、1LDKじゃ狭いんです。

子どもには1人部屋をあげたいし、、理想を言うと3LDK(70㎡)くらいの部屋が欲しいですね。

3LDKで賃貸だと、場所にもよりますが、15万円~くらいからでしょうか。

高いなぁ。。

で家族会議では、

「15万出すくらいなら、買ってしまうという手もあるよね。

いずれにしても、小学校に入るまでには家を何とかしたいよね。」

と話しをしています。

それで、具体的にいつまでに家を決めれば良いのかを調べてみました。

ちなみに家を決める条件は、

①都内23区で治安が良いところ

②学力レベルの高い公立小学校区であること

③それなりに綺麗な駅近マンション(駅から徒歩10分以内)

④6000万円以下のマンション

です。

まぁ上記条件だとほとんど無いですよね。

④を除けば、JRの大崎駅付近(品川区です)で良い物件があったのですが、

大崎駅付近だと億ションですからね。。我が家の家計状況だと買えません。

といった感じでマンションについては色々調べていたのですが、

小学校について調べてみると、10月頃から公立小学校の見学会が始まる事が分かりました。

平成30年度新入学生向け入学案内(品川区)

最近、都内の公立小学校では学区選択制の制度(希望した小学校に通える制度)がありますが、定員がありますので、人気の小学校には入れない場合があります。

で、抽選が多い場合にどのように入学者を決めるかというと、基本は

その学区に住んでいるか否か

なのです。

以下は品川区のサイトです。

平成30年度新入学 学区選択制度実施状況

サイトの中にこんな文章があります。

希望申請が受入可能児童生徒数を超えている以下の学校について、抽選を行います。

抽選対象者は、他の通学区域から希望申請をした方です。

”抽選対象者は他の通学区域から希望申請をした方”とあります。

逆に言うと、通学区域に住んでいれば抽選は無いと言えます。

つまり、確実に通いたい小学校に入りたい場合は通学区域に住んでおく必要があります。

公立小学校の説明会は10月頃から始まりますので、

子どもが保育園や幼稚園の年長になった年の9月頃までには住む場所を決める必要がある。

と思います。

我が家で言うとあと1年くらいです。。

頑張ります!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする