こんにちわ。
管理人です。
さて、今日は住宅地域に絞った学力ランキング第一となった、
「港区立赤坂小学校」
について徹底解剖したいと思います。
住宅地域に絞った学力ランキングは以下の記事を参照してください。
以下の順でご説明します。
■目次
1.港区立赤坂小学校の学区(校区)
2.学力ランキング
3.お勧めマンション
4.自分なら子どもを通わせるか
■1.港区立赤坂小学校の学区(校区)
以下の図の赤枠が学区(校区)です。
赤枠の範囲内に住めば、通うことが出来ます。

カンボジア大使館があったり、国会も近いので治安は良さそうですね。
大使館≒警察が多い ので。
ていうか東京の本当の中心地ですね。
■ 2.学力ランキング
住宅地域に絞ったランキングでは1位です。
繁華街も含む総合ランキングでは52位/2602位です。
このサイトでは、
「地価が高い地域≒年収が高い人しか住めない≒年収が高い家庭は学力が高い」
つまり
「地価が高い小学校区≒学力が高い」という考えに基づき、勝手にランキングを作成しております。
なので、かなり学力が高い小学校と言えます。
■ 3.お勧めマンション
どこも高いですね。。
私、世帯年収1000万ちょいで、
先日5千万円前後のマンションを購入したので、
5千万くらいで家族3人が暮らせるマンションと
思って3LDKを条件に検索したのですが、、
SUMMOで出た結果はどれも1億越えでした。
庶民が購入出来そうなお勧めのマンションはありません。。
■ 4.自分なら子どもを通わせるか
通学させません。というか住めないので、
通学させることが出来ません。。
でも、学力は高いでしょうし、
近くに大使館や官公庁の宿舎もありますので、
社会的に地位の高い方々のご子息が通われている率は高いと思います。
どうしても、お子さんを通わせたいという方は、
まず学区内で自分たちが住む家を探す必要があります。
先ほど言ったとおり、SUUMOでは庶民が住める家はありませんでしたから、
別のルートで探す必要があります。
不動産屋さんはSUUMO等のサイトに載る前の情報を持っています。
なので、不動産屋さんと繋がる必要があります。
以下のサイトに登録すると、不動産屋さんから未公開情報を得ることが出来ます。
何を隠そう、私も不動産屋さんから沢山の未公開情報を入手していましたので。
良いサイトですよ。
それでは、皆さまの不動産購入が上手くいきますよう祈りまして、
終わりにしたいと思います。